WEKO3
-
RootNode
アイテム
『暗夜行路』における主要脇役たちの物語-お栄・信行・直子-
http://hdl.handle.net/10291/16374
http://hdl.handle.net/10291/16374db3124df-a9bd-4fcf-b34f-0b5726140a1f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Restricted Access
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 『暗夜行路』における主要脇役たちの物語-お栄・信行・直子- | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
宮越, 勉
× 宮越, 勉
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 志賀直哉の唯一の長篇小説『暗夜行路』(一九二一・一~一九三七・四、「改造」に断続連載。のち、一九三七・九および一〇、現在の構成になって改造社より単行本刊行)において、その登場人物はいったい何人ぐらいになるのかというと、阿川弘之によれば、「概算二百三十五人」という「意想外の結果が出た」という。だが、青野季吉が「「暗夜行路」は主人公謙作ひとりの小説だ」と指摘して以来、『暗夜行路』は時任謙作一人まかり通る小説だというのは今日ほぼ定説となっている。さらに青野季吉は、アランの小説の三種の人物の説にあてはめて考察し、第二種には『赤と黒』のレナール夫人が挙げられるが、『暗夜行路』でこの第二種に相当するお栄と直子は謙作との関係では、第三種の信行とその深さにおいて大差はないとし、この長篇では第二種の人物を欠き、お栄、直子、信行の三人を第三種の人物としたのであった。 | |||||||
書誌情報 |
文芸研究 巻 119, p. 55-86, 発行日 2013-02-25 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0389-5882 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00222101 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治大学文芸研究会 | |||||||
言語 | ja | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article | |||||||
OPACbibid | ||||||||
URL | https://opac2018.lib.meiji.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&listcnt=5&maxcnt=100&bibid=SB00005575 |