WEKO3
-
RootNode
アイテム
不安の根源-『ハムレット』と『マクベス』-
http://hdl.handle.net/10291/1152
http://hdl.handle.net/10291/11529e1e41a5-9ce2-4672-b6f3-82f11fe24893
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Restricted Access
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 不安の根源-『ハムレット』と『マクベス』- | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
中里, 壽明
× 中里, 壽明
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | およそ二十年間に渡るシェイクスピアの創作年代において普通第二期あるいは第三期と呼ばれる詩人の最も実り多い時期は、言うまでもなく<シェイクスピアの悲劇時代>と呼ばれている。この一六〇〇年頃から始まるおよそ五年間から六年間に、シェイクスピアはいわゆる<四大悲劇>を含む彼の最高傑作を次々と世に送り出したが、この時期の始まりが『ハムレット』であり終わりが『マクベス』であるという事実はもっと注目されてよい。両作品とも<四大悲劇>に入っているが詩人の創作年代から見ればそれぞれ<シェイクスピアの悲劇時代>の端緒と結末に位置している。もとよりシェイクスピアが『ハムレット』以前に悲劇を書かなかったとか、『マクベス』以後に悲劇を書かなかったと言うのではない。 | |||||||
書誌情報 |
文芸研究 巻 45, p. 146-183, 発行日 1981-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0389-5882 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00222101 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治大学文芸研究会 | |||||||
言語 | ja | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article | |||||||
OPACbibid | ||||||||
URL | https://opac2018.lib.meiji.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&listcnt=5&maxcnt=100&bibid=SB00005575 |