WEKO3
-
RootNode
アイテム
雑誌「明治評論」総目次竝解説
http://hdl.handle.net/10291/10609
http://hdl.handle.net/10291/1060990e6f739-1599-4208-b7e2-190409b67a69
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Restricted Access
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-04-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 雑誌「明治評論」総目次竝解説 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
八角, 真
× 八角, 真
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 「明星」の後継誌といわれる「スバル」の発刊は、周知のように明治42年1月である。その第1巻(42.1~12)中の5.6.7.9各号の巻末色刷広告に“明治評論”という雑誌の紹介が見える。本稿でその全容の紹介と解説を試みようとする“明治評論”は、その「スバル」誌上に広告されたものに他ならない。詳述は解説に譲り、まずその総目次を紹介する。総目次の表記凡例は下記の通りである。◎目次の題配列は「明治評論」の本文に依った。◎目次の表記も本文に随い、旧漢字を使用した。総目次を紹介した「明治評論」について、書誌家斎藤昌三氏は昭和8年2月8日の“駿台新報”(第340号)紙上で「雑誌の変遷と明治評論」と題して言及している。その一節には次のように記されている。 | |||||||
書誌情報 |
明大商學論叢 巻 56, 号 1-8, p. 617-642, 発行日 1974-03-30 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0389-5955 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00239603 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治大学商学研究所 | |||||||
言語 | ja | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article | |||||||
OPACbibid | ||||||||
URL | https://opac2018.lib.meiji.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&listcnt=5&maxcnt=100&bibid=SB00006058 |