WEKO3
アイテム
プロセス志向組織に関する試論-自動車産業の新製品開発組織に関する実証分析を基礎として-
http://hdl.handle.net/10291/13361
http://hdl.handle.net/10291/1336157459d85-a0f0-4823-879f-468559cc98da
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Restricted Access
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-06-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プロセス志向組織に関する試論-自動車産業の新製品開発組織に関する実証分析を基礎として- | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
鄭, 年皓
× 鄭, 年皓
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は成功する新製品開発とその前提である組織問題をとらえ、実証分析に基づく帰納的な推論化を行なってプロセス志向組織(process-orientated organizations)という概念を導出した。そのためにまず1998-2003年度の自動車産業における16社の販売量の平均成長率、新製品導入率、R&D投資費平均率、R&D投資費成長の平均、製品変型率を変数に利用してクラスター分析(cluster analysis)を実施した。その分析結果をもとに、もっとも躍進している企業のマーケティソグ・プロセスの新製品開発過程における様相を考察した。実証分析とマーケティング・プロセスに関する考察をもとに、成功している新製品開発組織原理はプロセス志向組織であるという結論を導いた。 | |||||||
書誌情報 |
商学研究論集 巻 21, p. 433-450, 発行日 2004-09-30 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1340-914X | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10475839 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治大学大学院 | |||||||
言語 | ja | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article | |||||||
OPACbibid | ||||||||
URL | https://opac2018.lib.meiji.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&listcnt=5&maxcnt=100&bibid=SB00014486 |