WEKO3
アイテム
ABCとEVAの統合
http://hdl.handle.net/10291/7983
http://hdl.handle.net/10291/79831a31fe8a-46c2-4fb6-ba5c-91f6a13be108
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Restricted Access
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ABCとEVAの統合 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
三木, 僚祐
× 三木, 僚祐
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 今日のコーポレート・ガバナンス論において、企業は元来株主のものでなければならないという考え方が支配的である。そして、欧米の企業では、株主の利益の追求を重視した、株主価値重視の経営を行うことが経営者達の義務であると考えられている。銀行が主たる資金の調達先であったために株主を軽視しがちであった日本の企業においても、不良債権の増大による銀行の貸し渋りという事態に直面し、株主価値重視の経営に移行しつつある。このような背景のなかで、多くの欧米企業や日本企業に注目されるようになってきたのが、EVA(Economic Value Added:経済的付加価値)という業績評価指標である。 | |||||||
書誌情報 |
経営学研究論集 巻 16, p. 153-177, 発行日 2002-02-28 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1340-9190 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10475861 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治大学大学院 | |||||||
言語 | ja | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article | |||||||
OPACbibid | ||||||||
URL | https://opac2018.lib.meiji.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&listcnt=5&maxcnt=100&bibid=SB00014489 |