WEKO3
アイテム
環境リスクマネジメントと環境品質原価計算
http://hdl.handle.net/10291/13065
http://hdl.handle.net/10291/130658ba45fc8-ad0f-4b23-8677-a161a1e0ec85
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Restricted Access
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-06-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 環境リスクマネジメントと環境品質原価計算 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
千葉, 貴律
× 千葉, 貴律
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 2007年のハイリゲンダムG8首脳会議(G8 Summit Heiligendamm、 June 6-8、2007)や気候変動に関する政府間パネル(lntergovernmental Panel on Climate Change:IPCC)第4次評価報告書などを通じて明らかにされたことのうち、もっとも大きなインパクトをもつと思われるもののひとつは、環境問題に対する認識が新たな段階に入ったことを示した点である。地球環境問題への対応を、これまでの「地球を救え!」「未来の子供たちのために自然を残そう!」といったメッセージの発露や、「地球にやさしい企業行動」の例示や検討といったレベルから、近い将来に予測される「気候変動リスク(climate change risk)」への対処といったリスクマネジメント・レベルの認識に引き上げたのである。 | |||||||
書誌情報 |
経営論集 巻 55, 号 4, p. 161-175, 発行日 2008-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0387-298X | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00069230 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治大学経営学研究所 | |||||||
言語 | ja | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article | |||||||
OPACbibid | ||||||||
URL | https://opac2018.lib.meiji.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&listcnt=5&maxcnt=100&bibid=SB00001898 |