WEKO3
アイテム
トラウマに対する集団精神療法の理論と実際-サイコドラマテクニックに着目して-
http://hdl.handle.net/10291/14336
http://hdl.handle.net/10291/14336dd34b5a0-6121-43cf-a6df-4e3cea162933
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-05-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | トラウマに対する集団精神療法の理論と実際-サイコドラマテクニックに着目して- | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
高良, 聖
× 高良, 聖
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | トラウマに関わる臨床心理学的研究は、昨今、PTSD(Post Traumatic Stress Disorder:心的外傷後ストレス性障害)への関心の高まりと共に増加の傾向を示している。先行研究によれば、トラウマに対する心理療法の基本的な目的は、「トラウマとなった体験を、通常の体験と同じように自分の記憶の一部に統合することである」とされる。すなわち、トラウマ記憶を、統合されていない未分化、断片的、前言語的なものと捉えた上で、それを、言語化されたより統合的な物語記憶に再構成させることが治療に結びつくことになる。 本研究では、実際にトラウマを抱えたクライントに対して集団精神療法の1つの技法である「サイコドラマ」を適用した事例の検討を通して、とくに、セッション中の体験過程の分析から、サイコドラマを施行する上での安全でかつ効果的な方法論を提示することを目的とする。 | |||||||
書誌情報 |
明治大学人文科学研究所年報 巻 48, p. 52-54, 発行日 2008-02-28 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0543-3908 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00238906 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治大学人文科学研究所 | |||||||
言語 | ja | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article | |||||||
OPACbibid | ||||||||
URL | https://opac2018.lib.meiji.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&listcnt=5&maxcnt=100&bibid=SB00006016 |