@article{oai:meiji.repo.nii.ac.jp:00013873, author = {堀川, 照代}, journal = {明治大学図書館情報学研究会紀要}, month = {Mar}, note = {Article, 2008 年改訂の小・中学校の学習指導要領で目指しているもののなかに,「言語活動の充実」と「探究的な学習」がある。これに関連して,学校図書館を利活用することがよく指摘されるが,学校図書館を活用するとはどういうことかの認識は低い。学校図書館活用という場合,情報や資料を利用するだけでなく,情報や資料を利用する一連のプロセスと,そこで必要なさまざまな情報活用のスキルを教育/学習することが重要である。それによって,児童生徒は「情報を使う力」を培い,初めて出会う状況にも対応できるようになる。}, pages = {2--11}, title = {学校図書館を活用した教育/学習の意義}, volume = {3}, year = {2012} }