WEKO3
アイテム
初期ポーランド社会主義運動とロシアおよびロシア革命運動
http://hdl.handle.net/10291/4028
http://hdl.handle.net/10291/4028985f46f7-e443-42ca-9422-7e6a7f3ca767
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Restricted Access
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-04-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 初期ポーランド社会主義運動とロシアおよびロシア革命運動 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
阪東, 宏
× 阪東, 宏
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 存在(体制)としての社会主義がソ連邦と東欧諸国で解体したことは世界史の発展におけるひとつの画期である。このような画期的変動がいかにして実現したかを調査・研究することはひとつの重要な研究課題であろうが、じっさいに存在(体制)としての社会主義がこれらの地域で解体したことによって、社会主義はまさしく‘歴史的’存在になったのである。このことは社会主義への批判や評価が社会主義の政治権力とその政策への現実的配慮なしに可能になったことを意味する。ここから一面では①存在した社会主義が残したさまざまな史料の保存・公開がどのように実現するかは、日本人研究者、日本の研究機関にとっても関心の的となる。②存在した社会主義について学問的検討を深め、ひとによっては、そこから未来の運動への教訓を導き出す、という課題がある。 | |||||||
書誌情報 |
明治大学人文科学研究所紀要 巻 32, p. 311-338, 発行日 1992-12-25 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0543-3894 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00238892 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治大学人文科学研究所 | |||||||
言語 | ja | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article | |||||||
OPACbibid | ||||||||
URL | https://opac2018.lib.meiji.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&listcnt=5&maxcnt=100&bibid=SB00006015 |